Event is FINISHED
【パネルディスカッション&ミートアップ!】
「デジタル時代のモビリティ×ライフスタイル」の変革を目指す、オープンイノベーション拠点“AND ON SHINAGAWA”が提供する、創業前および創業初期のスタートアップ企業、これから起業・事業化を考えている個人や研究機関などの方々を対象としたミートアップイベントです!
MaaS領域で活躍するスタートアップ企業・京急電鉄・サムライインキュベートが当日は参加し、これからのモビリティ領域に関わる事業機会やオープン・イノベーションの可能性についてパネルディスカッションを交えながら、積極的に参加者の皆様と交流したいと考えています。また、11月に開催する短期集中の起業支援プログラム「Mobility AND ON BootCamp」についても簡単に紹介させていただきます。
参加者の皆様が展開・構想されている事業が直接的にモビリティに関係無いと考えていても、実はモビリティを掛け合わせる事で顧客価値が高まり、よりライフスタイルを豊かにできるサービスは数多く存在すると信じています。
当日はパネルディスカッションや参加者の皆様との交流の中から、事業のタネを磨き上げるキッカケにしていただければ幸いです。
【イベント概要】
◆日時
2019年10月17日 (木) 19:30 - 21:00
◆場所
AND ON SHINAGAWA (港区高輪3丁目24−18 高輪エンパイヤビル 9F)
◆当日アジェンダ
19:00-19:30:受付開始
19:30-19:40:オープン・イノベーション拠点AND ONの紹介
19:40-20:25:パネルディスカッション
20:25-20:30:AND ON BootCampのご紹介
20:30-21:00:懇親会
◆人数
定員約30名
◆参加費
無料
◆パネルディスカッション
・テーマ:MaaS領域でこれから起業するには〜事業可能性、難しさ、面白さをそれぞれの視点から語る〜
・登壇者(一部変更となりました):

軒先株式会社 代表取締役 スキマハンター 西浦 明子 氏
大学卒業後、ソニー株式会社等での勤務経験を経て、2007年の妊娠・出産を機に起業を決意。2008年に日本初のスペースシェアリングサービス「軒先」代表としてサービスを開始、2009年に軒先株式会社を設立。ポップアップ向けスペースシェアの“軒先ビジネス”、駐車場シェアの“軒先パーキング”を運営。2017年総務省ICT地域活性化大賞・奨励賞受賞。現在、全国の遊休スペースの活用提案に奔走。一般社団法人不動産テック協会の理事も務める。

neuet株式会社 Product Owner 横田 結 氏
2017年11月にメルカリへ入社し「メルチャリ」プロダクトオーナーとして、PMやデザインを担当。「メルチャリ」チームのマネージャーを務める。

京浜急行電鉄株式会社 新規事業企画室 主査 橋本 雄太 氏
大手新聞社、外資系コンサルティングファームを経て2017年4月、京浜急行電鉄に入社。スタートアップとのオープンイノベーションによる新規事業創出を目指し、「京急アクセラレータープログラム」を立ち上げ、採択企業との事業連携を推進する。2019年7月には、オープンイノベーション拠点「AND ON SHINAGAWA」を立ち上げ、多彩なプレーヤーによるイノベーション・エコシステム形成を目指す。

株式会社サムライインキュベート 創業者 代表取締役 共同経営パートナー 榊原 健太郎
1974年、名古屋生まれ。アクシブドットコム(現 VOYAGE GROUP)等を経て、2008年にサムライインキュベートを設立。ファンドを組成し創業期の起業家から出資・インキュベーションするVC事業をスタート。イスラエルへ移住しブランチの開設や、アフリカ大陸・ルワンダ拠点の子会社設立。現在国内外のスタートアップ支援を続けるだけでなく、大企業のオープンイノベーションをはじめとする事業創出支援事業を展開している。
ぜひ、ご参加お待ちしております!
Add to Calendar
【Meetup】MaaS領域でこれから起業するには〜事業可能性、難しさ、面白さをそれぞれの視点から語る〜
「デジタル時代のモビリティ×ライフスタイル」の変革を目指す、オープンイノベーション拠点“AND ON SHINAGAWA”が提供する、創業前および創業初期のスタートアップ企業、これから起業・事業化を考えている個人や研究機関などの方々を対象としたミートアップイベントです!
MaaS領域で活躍するスタートアップ企業・京急電鉄・サムライインキュベートが当日は参加し、これからのモビリティ領域に関わる事業機会やオープン・イノベーションの可能性についてパネルディスカッションを交えながら、積極的に参加者の皆様と交流したいと考えています。また、11月に開催する短期集中の起業支援プログラム「Mobility AND ON BootCamp」についても簡単に紹介させていただきます。
参加者の皆様が展開・構想されている事業が直接的にモビリティに関係無いと考えていても、実はモビリティを掛け合わせる事で顧客価値が高まり、よりライフスタイルを豊かにできるサービスは数多く存在すると信じています。
当日はパネルディスカッションや参加者の皆様との交流の中から、事業のタネを磨き上げるキッカケにしていただければ幸いです。
【イベント概要】
◆日時
2019年10月17日 (木) 19:30 - 21:00
◆場所
AND ON SHINAGAWA (港区高輪3丁目24−18 高輪エンパイヤビル 9F)
◆当日アジェンダ
19:00-19:30:受付開始
19:30-19:40:オープン・イノベーション拠点AND ONの紹介
19:40-20:25:パネルディスカッション
20:25-20:30:AND ON BootCampのご紹介
20:30-21:00:懇親会
◆人数
定員約30名
◆参加費
無料
◆パネルディスカッション
・テーマ:MaaS領域でこれから起業するには〜事業可能性、難しさ、面白さをそれぞれの視点から語る〜
・登壇者(一部変更となりました):

軒先株式会社 代表取締役 スキマハンター 西浦 明子 氏
大学卒業後、ソニー株式会社等での勤務経験を経て、2007年の妊娠・出産を機に起業を決意。2008年に日本初のスペースシェアリングサービス「軒先」代表としてサービスを開始、2009年に軒先株式会社を設立。ポップアップ向けスペースシェアの“軒先ビジネス”、駐車場シェアの“軒先パーキング”を運営。2017年総務省ICT地域活性化大賞・奨励賞受賞。現在、全国の遊休スペースの活用提案に奔走。一般社団法人不動産テック協会の理事も務める。

neuet株式会社 Product Owner 横田 結 氏
2017年11月にメルカリへ入社し「メルチャリ」プロダクトオーナーとして、PMやデザインを担当。「メルチャリ」チームのマネージャーを務める。

京浜急行電鉄株式会社 新規事業企画室 主査 橋本 雄太 氏
大手新聞社、外資系コンサルティングファームを経て2017年4月、京浜急行電鉄に入社。スタートアップとのオープンイノベーションによる新規事業創出を目指し、「京急アクセラレータープログラム」を立ち上げ、採択企業との事業連携を推進する。2019年7月には、オープンイノベーション拠点「AND ON SHINAGAWA」を立ち上げ、多彩なプレーヤーによるイノベーション・エコシステム形成を目指す。

株式会社サムライインキュベート 創業者 代表取締役 共同経営パートナー 榊原 健太郎
1974年、名古屋生まれ。アクシブドットコム(現 VOYAGE GROUP)等を経て、2008年にサムライインキュベートを設立。ファンドを組成し創業期の起業家から出資・インキュベーションするVC事業をスタート。イスラエルへ移住しブランチの開設や、アフリカ大陸・ルワンダ拠点の子会社設立。現在国内外のスタートアップ支援を続けるだけでなく、大企業のオープンイノベーションをはじめとする事業創出支援事業を展開している。
ぜひ、ご参加お待ちしております!
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#484152 2019-10-16 05:10:20
Thu Oct 17, 2019
7:30 PM - 9:00 PM JST
7:30 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
スタートアップ(登記済) FULL 個人(登記前・起業検討中) FULL 研究者・研究機関 FULL
- Venue Address
- 港区高輪3丁目24−18 高輪エンパイヤビル 9F Japan
- Organizer
-
株式会社サムライインキュベート2,736 Followers